大原三千院は、京都市左京区の美しい紅葉のスポットとして名高い天台宗の寺です。
三千院には、聚碧園と有清園の2つの庭があり、どちらも紅葉の美しさを楽しむことができます
長い歴史を持つ三千院は、かつては皇族や貴族が住職として仕えていた場所で、年間を通して四季の風景が楽しめます。
このページで、大原三千院の紅葉の情報や特におすすめのスポット、その他の周辺の秋の情報をお伝えします。
大原三千院の紅葉2023の見頃時期
【最も美しい紅葉の時期】
大原三千院での紅葉の最も見ごろは11月中旬とされています。
【紅葉の開始】
大原三千院では、10月の終わり頃から徐々に紅葉が始まります。
この時期には、伝統的に三千院紅葉祭りが開催され、金色不動明王の特別な公開が行われることがありますが、2023年の開催は未確定です。
11月の初めに差し掛かると、紅葉のシーズンが本格化します。
徐々にメープルなどの葉が赤く変わり、寺院の各所で色とりどりの木々が美しい色に変わります。
11月の中旬は紅葉の最高潮とされ、その後も秋の美しい景観が続くことでしょう。
12月が始まると、落葉の季節がやってきます。
したがって、大原三千院の紅葉を最も楽しむなら、11月中旬がベストです。
大原三千院にはどのような紅葉が見られるの?
大原三千院にはカエデを始めとする様々な紅葉が楽しめます。
大原三千院の紅葉のライトアップについて
大原三千院では、紅葉のライトアップは行われていないようです。
大原三千院の紅葉の見どころやおすすめな場所は?
大原三千院で特に紅葉の美しさが際立っている場所として、有清園が挙げられます。
この庭園は池泉回遊式としてデザインされており、特に三段の滝が印象的です。
秋季には、往生極楽院へのアプローチで美しく変色するカエデが目を引きます。
苔が生えた床面は、落ちた紅葉とのコントラストがとても魅力的です。
また、もう一つの庭園、聚碧園では、少しの追加料金でお茶席を楽しむことができ、紅葉が美しい庭をのんびりと鑑賞することができます。
この庭園は、苔、飛び石、池が美しいバランスを持って配置されており、紅葉の赤が加わることで、更に温かな雰囲気を持つ場所となっています。
大原三千院の基本情報
■拝観時間
大原三千院の拝観時間は午前9時から午後5時までです。
11月のみ午前8時30分から午後5時までが拝観時間となります。
■拝観料
大原三千院の拝観料は、一般700円、中学生・高校生400円、小学生150円です。
■住所
京都市左京区大原来迎院町540
■お問い合わせ
075-744-2531
大原三千院への行き方
【車でのアクセス】
琵琶湖西縦貫道の「真野IC」を経由して、約20分です。
【公共の交通手段を利用する場合】
大原三千院へは、京都バスの「大原」停留所で降り、そこから歩いて約10分です。
JR京都駅からは、京都バス「17路線」を利用して約60分。
もしくは、地下鉄を使って国際会館駅まで移動し、そこから京都バス「19路線」に乗り換えて「大原」停留所まで約22分です。
もし、京阪電車を使用する場合は、京阪の「出町柳」駅から、京都バス「17路線」を利用。あるいは、「出町柳」駅から叡山鉄道に乗りかえて「八瀬比叡山口」駅で降車し、その後、京都バス「19路線」を使って「大原」停留所に向かいます。
まとめ
京都の隠れ家的な場所、大原地区に位置する三千院は、元々観光の名所として知られており、紅葉の時期は多くの人々で賑わうことが想定されます。
この地区の紅葉は、派手さよりも、常緑樹の深い緑と、紅葉の赤や黄色との絶妙なバランスが魅力となっています。
混雑を避けるためには、日の出直後や夕方の閉門直前の時間がおすすめ。
また、大原地区には宿泊施設もありますので、夜遅くに訪れてそのまま泊まるのも良い選択と言えるでしょう。
このブログ記事が少しでも皆様の参考になれば嬉しいです。
お忙しい中、当ブログにお越し頂き、また、最後までお読み頂きありがとうございました。
※本記事における情報などについては、正確を期するよう心掛けておりますが、掲載されている情報は最新のものとは限りません。
お出かけになる際は、お手数ですが、公式サイトなどで最新の情報をお調べ頂きますようお願い申し上げます。